毎日がゲーム日和。起きてみる夢を見続けよう。
スポンサーサイト
Category: スポンサー広告
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
Back to top |
グランナイツヒストリー体験会に行ってきた その3
|
9月1日発売予定の『グランナイツヒストリー』ブロガー先行体験会に行ってきました。 その3では、その2に引き続き体験内容を紹介していきます。 戦争モード(30分ほど体験) ストーリーモードを満喫した後は、皆で楽しくネットワークバトルの戦争モードに突入。 ”対戦”と名の付くモードでは一切空気を読まず名人およびブロガーをボコボコもしくはケチョンケチョンにされる気満々だったのですが、グランナイツヒストリーのオンライン対戦は想像していた対戦とは全然別物で、そういったカタルシスを得る物ではありませんでした。 ![]() 特徴
・ストーリーモードで使用していた国に所属し、他の国と領土争いする対人戦 ・ストーリーモードで一通りの経験を積み卒業しないと遊べないモード ・戦場は3日間ごとにリセットされ、30分ごとのフェーズという単位で戦況が更新される ・ネットワーク(PSN)への接続は、戦場を共有し更新するの目的 ・戦う他国の騎士団は確かに他のプレイヤーが育てられた騎士団であるが、 リアルタイムで他のプレイヤーによるマニュアル操作ではなくCPUによるAI操作の戦闘となる ・常時接続の必要がなく、いつでも何処でもプレイが可能 ・戦争モードは同レベル帯とマッチングされる仕組み ・騎士団(パーティ)は3つ作成登録できる ・手動でも操作できるが、自動進軍させて結果だけ後で確認することもできる ![]() ・オンラインで手に入れたアイテムはオフラインで使用することが可能 要するに直接バトルするわけでなく、育て上げられた相手のデータと戦うわけですな。 対人戦では直接的なバトルの熱さというより、 ストラテジー的なじわじわと相手の領土を侵略する戦略的な面白さということでしょうか。 BATTLEの噴出しがあるコマへ移動すると他国の騎士団と戦闘開始。 連戦も可能で、戦闘を重ねると得られるスコアが増えるそうな。 ![]() 戦争モードはシステムが理解できていない状態で開始し、 スタッフの解説を聞きつつ操作していたら終わっていた印象です。 まぁ、このモードはストーリーが一区切り付いた段階で遊べれば良いのかもしれんね。 Q&A(10分ほど) 開発スタッフに質問できる時間がありました。いくつかピックアップ。 Q1:ダウンロード版は発売される? A1:未定 Q2:体験版の配信予定は? A2:予定なし Q3:開発の進捗は? A3:99%完成 Q4:ストーリーのボリュームは? A4:20時間前後。自由度が高いため寄り道すれば増加する 所属する国によるボリュームの差異はない Q5:キャラはロストする? A5:しない Q6:戦争モードでモンスターとの戦いはある? A6:ない Q7:戦争モードで統一されてしまうことある? A7:難しいとは思うが、あっても3日で戦場はリセットされる Q8:戦争モードでプレイヤーによる所属の偏りが発生した場合は問題ない? A8:その辺は考慮した調整がされる。あまりにも酷い偏りの場合は検討する お土産&まとめ ![]() ストーリーでRPGを楽しんで、育てた騎士団を使ったストラテジーを楽しむといった形で1粒で2度おいしい的なゲームの印象です。 もちろん、ボリュームやクオリティも携帯機だからといって手を抜いてあるようなゲームではなさそうですので興味がある方は安心して発売日買いしても良いのではないでしょうか。 オレの場合は、ヴァニラウェアが開発ということで体験会で触れていなくても買っちゃうんだけどね。 実際遊んでみたら、時間を見つけてはどっぷり嵌れるようなゲームに仕上がっていて発売日が待ち遠しいであります。 最後にマーベラスエンターテイメント運営事務局の方々、関係者の方々、本当に有難うございました! |
Back to top |
« 充電完了 今日から復活 | グランナイツヒストリー体験会に行ってきた その2 » |
Author:イド
Get Your Portable ID!
・イベントレポート
・プライズ関連記録
・ゲームプレイ記録
・攻略記録
・ゲーム環境構築記録
なんでもありの日記帳(*´∀`*)
HomePage:ゲームのツボ!(※停止中)
game-tubo.main.jp/